有田 秋の陶磁器まつりに行ってきた。

天気予報は雨。自転車は無理そうなんで、家族孝行に有田の陶磁器まつりに行ってきました。
毎週、毎週、好き勝手に自転車に乗るためにはこういうことも必要です。



車を上有田に停めたんで近くの泉山弁財天神社境内にある大公孫樹を見学に。







神社の方から。もう、散り始めてるし、神社の境内だけど住宅地の中にあるんで、ちょっといまいちの感。







ただ、このトンバイ塀はいい感じでしたね。 近くの説明板に、
トンバイとは窯を築くときに使う耐火レンガのことで、つまりリサイクルですね。







秋の陶磁器まつりは知名度が低いのか、春に比べお客さんもまばらでゆっくり見て回れます。







とはいうものの、お店は2〜3軒もみれば同じように見えてきて。なんで、焼き物の写真はありません。
で、これ以降は建物ばかり見てました。
本当はそれぞれの建物の中のいい感じの梁や階段箪笥などを撮りたかったんですが。何となくシャッターを押しづらくて。







感じのいいカフェ。






















なんか、古い建物らしいです。







陶山神社にも寄ってみました。この神社、階段を上った先の境内に行く前にJR佐世保線の踏切があります。






今日の花





















さてさて、公孫樹といえば、鎮守大明神の公孫樹も確認してきました。





左側がまだ青く、右が色づいた1本の木に見えますが、右側と左側は別の公孫樹。
右の黄色い公孫樹には実(ぎんなん)がなるけど、左には実がつかないと、畑仕事をしてたお父さんが教えてくれました。












境内にも神社の屋根にも黄色い落ち葉が・・・

これなら来週末も大丈夫かな。今度は自転車で行ってみよう。晴れればいいが。