春に向かう緑。


まだまだ、風が冷たい。














七十二候だと今は、蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)。
春に向かう候。いかにもな感じです。

海で例えるとこのアオサの緑でしょう。














味噌汁に美味い。














さて、こんな本を借りてみた。

イラストにつられて見てみたが、ホントに科学でした(-_-;)
ニュートンとかトルクとかワットとか・・・
それなりの人にはすごくいいんでしょうけど、ワタシの場合はここまで突き詰めないからなぁ。
ただ一つ参考になったのはサドルの高さ。股下×0.875
(サドルの高さの求め方ぐらい、この本じゃなくてもネットでわかるけど。)

で、計算して測ってみたらなんと2センチも高かった。
だから膝が痛くなるのか?

まぁ本を読んでも脚力はつきません。
ではではと、ローラー台を踏んでみました。久しぶりに。
ケイデンス90を切らないように30分。


退屈・・・もうこれ以上無理。
この季節だというのに汗がボタボタだし。
ローラー台を続けるなら30分が限界です。

そう、続けることが肝心です。
頑張ってみよう。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

変化はやっぱり都会だよ。


大潮か。よく引いてます。















田の子島もつながった。

でも日常はこんなことの繰り返し。
半島の先でビックリすることはそうそうありません。

そんなネタ枯れを見透かしたように、こんな写真が送られてきました。














博多駅にあるスピーカーを積み上げたモニュメント。
もちろん、音も出るそうです。

昔懐かしい、重さとウーハーの口径を競い合った各社の598、798の勢ぞろい。
ちなみに598や798って、1本59,800円、79,800円で物量を投入したバブル期のスピーカー。
すぐ目に入るのは、やっぱりヤマハの1000Mか。
その他、トリオや山水、パイオニアもあるかな。














なんだかんだと言ってもさ。パッションは都会からさ。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

黄色い水仙とアザミと。


風は残ってるけど、寒さの峠は過ぎたようです。














独り占めの魚釣り。何が釣れるんでしょうかね。














ワタシも陽気につられて外へ出てみた。

水仙公園の花は終わってしまったけど、畑(たぶん放棄地)にはまだ幾らか残ってます。
ここも傷んで枯れかけてる。そろそろ終わりでしょう。














その隣の畑には、日本水仙より少し遅れて咲き出す黄色い水仙が。
こちらも盛りは過ぎたようです。








































アザミもありました。














春、近し。














今日の軍艦島
あの子たちはいませんでした。どこかへお出かけか。














それに引き換え、カインは今日一日、2階住まい。
不機嫌そうな・・・・・・













外に行きたいよな。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

鹿島の酒蔵通りへ行ってきました。

三宅裕司の「ふるさと探訪」っていうゆる〜い、ゆる〜いBSの旅番組知ってますか。
その緩さ加減が大好きで録画して見ています。
昨日見たのは佐賀の鹿島市編。
酒蔵通りとお漬物やさんを尋ねてたんで、じゃ行ってみようかと。


晴れたり雪が舞ったりの一日。














多良山系も雪化粧。空との対比が綺麗なんだけど、この雪で高速が通行止め。
下の道だと時間がかかります(-_-;)














向こう側の雲仙もいい感じです。














昼も過ぎた頃、鹿島市肥前浜宿、酒蔵通りに着きました。








































側溝というには余りにも水が綺麗な流れに大きな鯉が。ちょっとびっくり。



























また雪が降ってきた。





















































ここでお酒と梅酒を買いました。














右は日本酒仕立ての梅酒です。
番組で「こりゃ美味しい」ってことだったんで。














さてお次は、お漬物やさんの田雑商店に向かいました。














この奥に長い倉庫が店舗のようです。





















































ここで買ったのは、玉ねぎや生姜の奈良漬けとシイタケのピクルス。
番組で紹介された本命のミックスピクルスは売り切れ。残念。














お店の中にはこんな飾りや、














入り口にはこの二人。















入り口の壺には蝋梅と、














白梅。














駐車場には紅梅。














で、夜はこうなります。
玉ねぎの奈良漬け。
酒のあてにはちょっと味が濃いかな。でも白いご飯には絶品でしょう。














君へのお土産は買ってこなかった。














すねるな。カイン。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

あぁ、憧れのアメリカ

車の外に出ると砂と波のしぶきが飛んでくるから、フロントガラス越しに撮りました。
雪やみぞれも降りましたが、北西の風に積もる暇もなく消し飛んで。

誰も浜に出るものもいないから足跡もない。
踏んでもすぐに風が消すでしょう。

撮ってる間も、砂が車をザアアア、ザアアアと叩きつけてます。
ボンネットの中にも入り込んだろうな(^_^;)









子どもたちに語るヨーロッパ史 (ちくま学芸文庫)

子どもたちに語るヨーロッパ史 (ちくま学芸文庫)

さて、先日読んだ「子どもたちに語るヨーロッパ史」によると、
ヨーロッパの国々でも、フランスやイギリスに比べてドイツやイタリアはまだ新しいというのが、向こうの認識のようで。

「ふ〜ん」と思いながらも、今、何かとお騒がせなアメリカはもっと若いはず。

歴史はないけど若い、そんなアメリカへの個人的なイメージは、

自由と許容。
アメリカングラフティ。
超大国
パクスアメリカーナ。(勿論、由来はパクスロマーナ)










(ネットからお借りしました)

若いころ、カー&ドライバーという雑誌が創刊されて、わたせせいぞうさんのイラストがよく載ってました。
これが西海岸のイメージとすれば、東海岸はずっと聞いてきたジャズになる。

そんなアメリカだけど、今は何ともね。豆腐が崩れたというか、餅が膨れて潰れたというか。
あの顔からあの声を聞くたびに、テレビのチャンネルを変えてます。

なにしろスマートじゃない。
世界も対応に困るだろうなと思ってたら、最初に盾突いたのは、なんとそのアメリカだった。
ブログで政治的なことは控えてるけど、これはぐっときましたね。
信じることを言い切ること。揺るがない理性。といえば褒めすぎか。

さてさて、こっちにも鼻にかかった声がテレビからかまびすしく鬱陶しい。
ただ、その声がいよいよ大きくなってきたときに、僕たちは言い切れるか。

どうだ、カイン!














まぁ、無理だろうね。
なんたって、「和を以て貴しとなす」お国柄だからね。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

今日は特に何もなく・・・・・・


明日から寒くなるそうですが、朝は風もなく穏やか。














今日のカイン。
テーブルで見つけた蒲鉾を冷蔵庫に隠されて、「ん。蒲鉾、どこ行った?」という顔です。














男の子にはお雛様も関係ないしな。














今年は一度も載せなかったランタンフェスティバル
せめて一つぐらいはと、県立美術館のランタンバージョンでも。














さぁ、明日からはもう一枚重ね着して老体を労わりましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村