波佐見の桜陶祭に行ってきました。

雨が心配でしたが、波佐見の桜陶祭に今年も行ってきました。
運転手として・・・

でも、その前に予想外の桜が。もう桜はたくさんだとはワタシも思いますが。
嬉野で高速を降りて、現地へ向かう途中にチラリとピンクの光景が・・・









庭木ダム湖畔の桜並木。
このあたりは自転車で何度も走ってたんですが、この時期にこうなるとは知らなかった。








ダムの湖面に映る桜が絶景です。









これで、青空だったらと・・・









さて、とりあえず波佐見の「陶郷 中尾山」です。









当然、こんな場面や・・・









こんな場面なんですが、もう何度もくると焼き物を見る気が全くしません。
それにワタシはただの運転手ですから。
だから、人がいない方へと足が向かいます。









誰も来ない観音堂









でもお堂の傍には、花びらが降り積もってて。なんともヨサゲです。









その足で、復元された世界第二位らしい中尾の登り窯跡へ。









そこで振り返っての中尾郷。
晴れてればと思いますが、雨が降らないだけありがたいか。








そのほかこんな煙突や、









こんな煙突、









休みなのか、ガランとした作業場など、とにかく人のいない場所へ。









で、あとは花などを。









そうそう、ここは個人の方の敷地だと思いますが、
桜のピンクと菜の花の黄色の間にボケの花の朱が混じって。
通りかかる人たちがみな口々に「わぁ、綺麗!」と愛でてたので何枚か。

































で、今年の陶箱弁当は、洸彩窯の 花唐草楕円八寸皿 をお願いしました。









ご飯といただくとお皿の絵柄はこんな感じです。(波佐見町のHPから拝借。)

このあと、西の原のHANAわくすいを覗き、今里酒造で六十餘洲を買って帰りましたとさ。
陶器はあんまり見なかったけど、桜はどこも満開で、文字通りの陶祭でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村