午後ポタ。お供え物のお裾分け。


朝の掃除完了。
お昼を食べてカインとまったりもいいが、外の天気が勿体ない。出かけましょう。









久しぶりの半島東側のポタです。
植物園の閉園で、昨日は車では行ったけど今日は自転車。
坂はきついが楽しみは景色と花。









バラよりも枇杷の袋がいい咲きっぷりだ。









峠の上までやってきた。
いつの間にか風力発電が2基回ってて、小型のせいか風切り音が結構小うるさい。









下り始めたら、地域のおばさんたちが集まって何かやってます。









尋ねてみると、「耳の神様」の春のお祭りだと。









覗いてみると壁には「毘沙門天様」と書いてある。
あとで調べてみると毘沙門天は別名「多聞天」。よく聞くから耳の神様なんでしょう。









集落のお母さんたちが餅やおにぎりや寒天や饅頭やお煮しめを持ち寄って供えていて。
あなたもどうぞ食べなさいと、饅頭とお餅をいただきました。
ありがとうございます。









さて、川原の大池に下る途中に見かけた花たちを。

































下りきったところに桜。

























せっかくの桜ですから、花見饅頭をいただきます。

















中の餡子の甘さといい、皮の厚さの偏り方といい、結構な歯ごたえといい、全くの手作り饅頭でした。
木場のお母さんがた、ごちそうさまでした。









半島の西側に回り、









戻ってきました。
こんなポタなら足も膝も痛くならないんだけど。









追伸
あんなに取り外しに苦労してたGarmin etrex30が坂の下りで発射してました。
紐を取り付けててよかった(-_-;)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村